SCRAPのサイトで京都鉄道ミステリーのレポートを書きました

1月8日まで京都鉄道博物館で開催してる「京都鉄道ミステリー」を体験して、レポートを書かせて頂きました。

元々さくちゃんと2人で行こうかって感じだったのですが、プラス要素として謎解けない女子としてオタフクガールズのミッチャン、鉄道詳しい男子として後輩であるまっしーにも同行してもらいました。


これがめちゃくちゃ楽しくて、サクサクいけば3時間くらいで終了すると聞いていたのですが半日やってました。


やむなく削った豆知識や鉄オタトークが色々あって

「初代新幹線の座席は(転換式クロスシートだから)京阪電車と一緒ですね」

「ヘッドマークはたまに売ってますよ」(調べたらウン十万だった)

「そんな機会でもないと鉄道会社の中には入れないから、就活の時に記念受験しました」

などなど。

あと、スケルトン改札機の動きをGIFにして送ってもくれました。


本当に3人ともありがとうございました。


「こういう企画ならあの人いたら面白いかも!」って思って実現できたのはめっちゃ嬉しかったなぁ。


あと、SCRAPのサイトがリニューアルしてから初めて記事を載せてもらったので、それも嬉しかったです。


よろしくお願いします!