書いたもの

連載

恋愛マスターみほたんの放課後レッスン 

掲載先:kakeru

恋愛とインターネットやSNSを絡めたコラムを書いています。編集部の意向により9割のアイキャッチが渾身の自撮りです。(2015年7月~不定期連載)

主な記事


地元は伊賀なんですけど

掲載先:HANZOU

地元伊賀のwebマガジンで、都会から見た伊賀への疑問を調べてたりしています。

地元の人と、三重県について知らない人がターゲットです。(2017年1月~不定期)

色んな場面で三重県が何地方に属するか例をあげつつ、最終的には答えを見つけ出した記事です。

「三重県 何地方」で検索するとかなり上位に出ます。

関西?近畿?東海?三重県何地方問題ついに結論! | 三重の伊賀市・名張市のWebマガジン【HANZOU】

はじめまして、こんにちは。 このたびHANZOUで記事を書かせていただくことになりました、みほたんことふくもりみほと申します。普段はネット上に恋愛のあれこれを書き散らしています。 18歳まで上野城周辺ですごし、現在は東京在住。下北沢をぶらぶらして、新宿でお買い物、渋谷で映画見て、週末は六本木でパーリナイな日々を送っております。 東京に来るまでは京都に5年と大阪に2年住んで、上京して3年目。伊賀を離れている立場から感じたことや疑問に思ったことなどを書いていきたいと思います。 東京に住んでいる身として!東京に住んでいる者ならではの!東京目線で! いえーい!よろしくお願いします! さて、東京アピールも終わったところで質問です。 【伊賀にお住まいの方は、三重県は何地方だと思いますか?】 私は高校生の時までやんわりと関西だと思っていました。いや、正直言ってそんな深く考えたことが無かったです。ただ、小学校の時に社会の授業で近畿って習ったはずだから、まぁ大阪や京都の仲間だと思っていましたよね。奈良とか滋賀も隣接してるわけだし。その「なんとなくの所属意識」は、三重県を離れて初めて住んだ京都の地でボロカスに打ち砕かれます。 「みほちゃんの方言って何弁?関西弁じゃないよな」「三重は関西じゃないもんな」 マジかよ、衝撃。よしもと新喜劇を見て育ち、高校生の時は梅田でショッピングしてたし(片道1時間半)、両親は阪神ファンなのに…? 「う、うちは関西人ちゃうかったんや…!!」 都会の洗礼にクラクラしながら、周りにいた数少ない愛知人と静岡人に助けを求めようとしたら「三重が東海っていうのもピンと来ない」とバッサリ切り捨てられ、「嘘やろ…自動車学校のこと車校って言う仲間やのに…」とますます孤独を味わうはめになりました。 耐性はついていたものの、この後に移り住んだ大阪でも「エセ関西!」「二府四県に三重は入ってない!」と言われまくり「オーケー、わかった、本場の大阪人にそこまで言われたら、私だって二度と三重は関西だなんていいませんよ」と心に決めたところで次は東京に引っ越し。今度は私の喋る言葉を聞いてみんな口をそろえて「関西人でしょ!」というわけですよ。もともと喋っていた伊賀弁に加えて、京都や大阪の言葉を吸収してそりゃバリバリの関西なまりなので仕方ないんですけどね。

名張・伊賀のWebマガジン【HANZOU】


良縁どこにありますか?

掲載先:messy 

婚活恋活レポート。ここでは書けませんが、色んなところに行っています。(2016年2月~2018年2月)


オトナンサー

芸能ニュースやネットで話題になった事柄について恋愛マスターとしてコメントしています。yahooニュースにも流れていました。(2017年6月~2017年11月)



単発記事・紙媒体

Zing!

20代・30代におくるカルチャーマガジンにて色々なテーマで書かせて頂いております。


2018年11月公開 地下アイドル兼ライターとして敬愛する姫乃たまさんにインタビューさせて頂きました。


2018年9月公開 自分たちのユニットの収支を公開した地下アイドル実情記事。初めてプチバズを経験しました。現在「地下アイドル」と検索すると上位にこの記事が出ます。


2018年7月公開 地方と東京、同世代OLのタイムスケジュールと支出を比べてみました。


Kindai Picks

近畿大学が運営するメディアサイトにて記事を書かせて頂きました。


2018年12月公開


2018年10月公開


2018年1月公開


Meets Regional 

(雑誌)

2018年8月号『〝超〟極貧アイドルの大阪~東京、〝ご当地〟名物旅。』

2018年6月号『地下アイドルライターふくもりみほの 吉田寮に潜入だ!』

2018年3月号の十三・西中島柱コラム


10th Anniversary リアル脱出ゲームのすべて

2017年7月発行(書籍)

「リアル脱出ゲームを深く知る10人の関係者インタビュー」「ドキュメント 謎解きの宴。」のページを担当・執筆しました。インタビューは株式会社SCRAPのサイトでも読めます。




株式会社SCRAP  サイト内記事


「リアル脱出ゲームを深く知る10人の関係者インタビュー」
リアル脱出ゲーム10周年にあたり、パズル作家の千石一郎さんヨーロッパ企画の上田誠さんMarble.coの太田洋晃さんにインタビューしました。

2018年5月公開 名古屋の地下鉄を舞台に楽しむ『地下迷宮に眠る謎』の体験レポートです。名古屋観光、食べ歩きしまくりです。


2018年4月公開

株式会社SCRAP創立10周年記念連載の一本目として『SCRAP成りあがり年表』を書きました。

今は大きな組織になったSCRAPがどのようにのし上がってきたか、初期のトンデモエピソードと共にお楽しみください。


2018年1月公開

進撃の巨人×リアル脱出ゲーム『巨人潜む巨大樹の森からの脱出』の体験記事を書きました。


2017年11月公開

女子3名と鉄オタ男子1名で謎解きにチャレンジして体験記事を書きました。


取材協力など

・週刊SPA! 2018年11月13日号  地下アイドル関連記事

・Men's Leaf vol.05 京男の恋愛偏差値  京男の恋愛を解体する